ミリオンライブと武道館

1月 13, 2023

ミリオンライブで武道館、というと36人+1人が全員で登壇して「Thank You!」を歌った4thライブ「TH@NK YOU for SMILE!!」の3日目公演を思い起こすことが多いのではないかと思います。
今回の9thライブ「ChoruSp@rkle!!」では単独公演としてはその4th以来となる武道館公演、ということでミリオンライブと武道館にまつわるエピソードを振り返ってみたいと思います。

てづくりのぶどーかん

そもそもミリオンライブと武道館には何のつながりがあるのか、といえば多くの方もご存じかと思いますがミリオンライブ始まりの曲「Thank You!」の歌詞の中に登場します。
歌詞には『手作りの「ぶどーかん」』として今のミリシタのシアターのような立派なものではなく、お手製のライブをやる会場として描かれています。
そしてこのCDの発売日が2013年の4月24日。それよりもさらにさかのぼること前、2013年2月27日GREE版ミリオンライブ!(以下グリマス)のリリース時から実はこのてづくりのぶどーかんは登場しています。
ゲーム内では(時間で回復する体力的なものを使用して)ライブを開催してファン数を獲得するシステムになっており、ファン数が増えるとだんだんと自分たちの劇場が豪華になっていくのですが、この最初の劇場が「てづくりのぶどーかん」なのです。

このようにミリオンライブの始まりの頃から「てづくりのぶどーかん」というキーワードがあったからこそ、ミリオンライブにとって武道館は目標のような位置づけとなったと思われます。(ゲーム内の当初の目標ではライブをたくさん開催する、ファンをたくさん獲得するといったものはありますがゴールとして武道館があったわけではありません…あってますよね?指摘あればコメ欄でもリプライでも遠慮なくお願いします)

今でこそ武道館で開催することを不思議に思う方は多くないと思いますが、コンテンツが始まった当初はリリースイベントは200人規模のライブハウス、1stライブもキャパシティで言えば武道館の1/3以下の中野サンプラザで当時はとても遠い目標でした。

今みたいにミリオンライブの曲もたくさんあるわけではありません。リリイベやライブでは必ず「Thank You!」が歌われます。(1stライブなんて始まりも終わりも「Thank You!」です)
そうやって歌われるたびにやはり私たちの頭には「ぶどーかん」という単語が刻まれていったのです。

ライブ会場「武道館」

ミリオンライブ単独として初めて武道館に立つのは前述の4thライブ(2017年3月)なのですが、実はそれに先立つこと約1年前の2016年1月のリスアニライブで「THE IDOLM@STER THREE STARS!!!」というユニットでミリオンライブメンバーも武道館に登壇してなんと「Thank You!」を歌う機会がありました。その時は765・シンデレラ・ミリオンから3人ずつそれぞれを代表してきているという特別ユニットで、ミリオンからは春日未来役の山崎さん・伊吹翼役のMachicoさん・箱崎星梨花役の麻倉ももさんの3人でしたが当然「Thank You!」を歌うとなれば歌詞の 『手作りの「ぶどーかん」』 も歌うことになるのですが…その時はぶどーかんの部分は765の先輩である我那覇響役の沼倉愛美さんが「ぶどーかん」の部分で急にボリュームを上げて他の3人の声が聞こえないような形で披露されました。
真相は本人たちにしかわかりませんが、私には「3人でその歌詞を歌うのは自分たちでここに来る時まで取っておきなよ」という先輩からのプレゼントのように聞こえました。(イベントやラジオなどでその時のエピソード語ってたりしたら誰か教えてください)
かくしてミリオンライブ組の「ぶどーかん」はお預けとなります。

そしてそのリスアニの後から3か月間で5都市7公演を行った3rdライブツアーの千秋楽で4thライブが発表されます。
当時3rdライブはミリオンライブとしては初の全メンバー参加の公演で、まさにその最終公演で各公演のリーダー達がソロ曲を連続で披露し終えた後のアンコールまでの幕間に3rdライブツアーの全公演映像化とともに4thライブ開催決定の情報と共に会場が「武道館」であることが発表されます。
通常であればそのあとの進行もありますので発表内容などは演者さんたちには先に知らせているのかと思いますが、この「武道館」で4thライブを行うということは演者さんたちにもサプライズとして私たちと同じタイミングで知らされたようで、映像に残っているように発表直後のMCパートに登場した演者さんの中にも涙を流してよろこぶ姿が見られました。演者さんたち、そして私たちにとってミリオンライブが始まった時からの遠い目標の一つであった、いつかは「武道館」で…という夢が現実味を帯びてきた瞬間でもありました。

余談ですが、通常ミリオンはじめアイマスではライブが映像化されたときは告知パートは収録されないことが多いです。(2014年の765の10thライブでの3rdツアーの37人全員登壇の発表なども個人的にはめちゃくちゃテンション上がったのですが未収録でした。)
そういった中で4thライブの告知だけが映像として記録に残っていることからもミリオンライブにおける「武道館」の特別な立ち位置がわかるのではないでしょうか。

4thライブ「TH@NK YOU for SMILE!!」

そんな4thライブですが、当時の映像はBD作品として残っていますのでここでは当時の私たちの思い出などを振り返りたいと思います。
4thライブは3日間の公演で、当該公演をもってライブ現地(ラジオ公録・リリースイベント含む)での未披露曲をゼロにするなど、あまりにも武道館公演がミリオンライブのにとっての集大成過ぎてコンテンツが終わるんじゃないか…と当時真剣に思っていた私の記録はこちらに残してあるのでご興味ありましたら読んでみてください。

さて前述のとおり3rdライブツアーで発表された武道館公演ですが、実は発表から開催までほぼ1年開いています。
発表された事実は全員出演すること以外に"3月"に"3days公演"として開催されるということ。
3daysということは土日祝という3連休パターンでなければどこか1日は平日開催です。当時のカレンダーで3連休になるのは春分の日が含まれる3連休だったのですが他の武道大会が開催決定しているために3連休パターンじゃないことが確定。
私も含めて社会人プロデューサーも少なくないため、みんなして武道館の予定を必死に調べ始めます。3月の武道館というと、少し調べればわかるのですが有名大学の卒業式で使用されることがとても多いシーズンです。そもそも週末開催という記載もなかったので我々はもしかして平日3日間ぶちぬき…!?という恐怖に震えながら過ごしつつ後日ニコ生の発表で金土日の3日間開催とわかるまで約5か月間武道館の使用予定がわかるたびに一喜一憂していた時期があったのもいい思い出です。
週末開催だったとはいえ金曜日18時開演の1日目は仕事や学業などの都合で遅刻となるプロデューサーも少なくなかったようです。

次はフラワースタンドについての思い出。みんなにとってもあこがれの武道館で全アイドル出演ということっもあって私も含め有志がたくさんのフラスタを出していました。フラスタは外周部分に飾られたのですが武道館に行ったことのある方ならわかると思いますがそんなに広いスペースではありません。実際の写真を見るとわかるようにフラスタが隣と触れるか触れないかくらいのスペースで並んでいます。飾るスペースも有限だったり外周の壁も高くないことから転倒のリスクも踏まえてフラスタの高さのレギュレーションがおそらく過去一厳密だったという話をあとでお花屋さんから伺いました。私のものも星の頂点が2cmほど高いということでお花屋さんから現地で修正したという連絡を当日にもらった時は驚きました。

最後は36人+1人が登壇した「Thank You!」についてのエピソード。
この日声優休業中であった田中琴葉役の種田さん(詳しくはこちらを参照)はそろわなかったので琴葉として映像参加で、それ以外の36人(当時のシアター組全員)で「Thank You!」を歌ったことは4thライブで最も有名なシーンの一つため知っている人も多いのではないでしょうか。
実はこの3日目、3月12日の日曜日なのですが秋葉原で電撃感謝祭が開催されており、15時前後のステージに矢吹可奈役の木戸衣吹さんが出演されています。ミリオンのライブの開演が17時なのでライブの最後であれば間に合うのは冷静に考えればわかるのですが、当時は全員で「Thank You!」やってほしいけど…木戸ちゃん(ともう1人くらいいた気がするんですが調べてもわかりませんでした)がイベ被りだからさすがにやらんか~って開演前にみんなで笑い話してたらまさかの演者さんがイベント回しで参加してきてあとは皆さんもご存じの通り!そして私は…ぞろぞろ舞台袖から人がたくさん出てるのを見て膝から崩れ落ちるのでした。

4thライブのその後

武道館までに4年かかった…のですが実は4thライブの後また半年くらいで「HOCTHPOTCH FESTIV@L!!」でまた武道館に戻ります。その後も年始のリスアニにたびたびミリオンライブとして出演していたりと意外と武道館に登壇しています。4thライブで存分に武道館であることを活かした演出をしたこともあってか、その後はあまり武道館ならではというエピソードは個人的には記憶に残ってないのですが…何かあったらコメントやリプライで補足していただけるとありがたいです。

そんな思い出の地「武道館」にミリオンライブ単独としては4年以上の時を経て帰ってくる、ということで9thライブではどんな景色が見れるのか今から楽しみが止まりません。

雑記

Posted by gasu_y