周年1位ラウンジ -ラウマス手記-
今回はミリオンライブシアターデイズ4周年イベント「Reach 4 the Dre@m!」のお話です。知らない方もいらっしゃると思うので説明すると、私(ガースー)は所属しているラウンジ「ミリオンマスター!」で2周年イベントの少し前くらいからラウンジマスターをしております。
ミリオンマスター!は前ラウマスのもとで1周年イベントはラウンジランキング1位をとりましたが、私がラウンジマスターに就任した2周年は2位(1位:自分REST@RT)、そして前年の3周年も2位(1位:SKETCHBOOK)でした。
そんな状況で迎えた4周年イベント、私たちがどのようにしてラウンジ1位を獲ったのか…そんなお話を書こうと思います。
3周年を終えて・・・
ミリオンマスター!はラウンジメンバー(いわゆる定住)の条件としてイベントのPR(2500位以上)の継続を掲げています。
2周年・3周年のイベントでは総合2500位を区切りとして達成見込みの人は基本的にラウンジに残ってもらって、それが厳しい方のみ一時退出してもらう形をとっていました。
しかしながら周年イベントという”全アイドルのランキング”が”決まった時期”にくるイベントであるため、そこに注力する人は多く、ラウンジとしては2年連続の2位。それぞれ全力を尽くしての順位であるため伸びシロもない状態での敗北でした。
そしてむかえる4周年、おそらく3周年の覇者であるラウンジSKETCHBOOKは今年もやってくるだろうという予感がありました。
ミリオンマスター!のラウマスである私には「このまま何もしなければ目の前で2連覇をされるだろう、おまえはそれでいいのか?」という気持ちがわいてきました。
ラウンジランキングで上位に入って得られるものは称号だけだし、なんなら10位以内に入れば1位でも2位でも得られるものは同じ。
それでも私の頭には2周年・3周年にラウンジ内で頑張ってくれた人たち、特にアイドル別1位をとってくれた人たちにラウンジとしての栄誉を渡すことができなかったことが思い起こされました。当然、彼らがラウンジマスターである私の責任を問うことはありませんでしたし、ラウンジの雰囲気だって2位お疲れ様でしたという健闘をたたえる声がほとんどでした。
しかしそれでも思ってしまうのです・・・2年連続2位だったのも影響はあるかもしれません。13日間励ましあって走りきった仲間たちに1位を上げたかった。私1人でどうにかできる問題でない以上、これはエゴかもしれません。でももう少し手を伸ばせば届きそうなところにあるから余計そう思えてしまう。
そして3周年イベント直後の通常イベント(志保上位イベント)でメンバーたちの支援もあってラウンジ1位を取らせてもらった私は心に決めました。
「4周年でラウンジメンバーの状態を見てラウンジ1位を狙えるのであれば私も覚悟を決めよう」と。
4月某日 ラウンジ内アンケート
いよいよ新年度に切り替わり、4周年イベントが見えてきた4月、毎年恒例の周年イベントどうしますかアンケートをとります。そしてそこに「今年は周年イベントに関して1位を狙いにいくか」「その場合にはノルマの引き上げを行ってもよいか」の項目をはじめて盛り込みました。
ラウメンの反応は様々でした。
「お祭りなんだから取れるものであれば1位をとりたい」「1位を狙うんだったら当初の予定よりも頑張ります」といった賛成意見もあれば
「2500位ノルマが基本なんだから周年イベントだけ特別にすべきでない」「ノルマが引き上げられるならラウンジの脱退も検討する」といった否定的なものも私の想定どおり含まれていました。
長く組織にいる人ほどやはり新たなルールが出来ることやルールの変更が行われることにどうしても抵抗があると思います。これまでラウンジにたくさん貢献してくれたからこそ彼らの意見も出来れば取り入れたい・・・しかし変化がない組織はいずれ停滞して衰退する、これが私の持論です。
なので今年に関してはどうなるかわからないけど私のワガママを優先しました。
周年イベントで特殊とはいえ、ミリオンマスター!のノルマである2500位(前年345万pt)ではなく、昨年の1位ラウンジとの差を考慮して前年基準で450万ptをノルマとして達成の見込みがないものには周年期間中はラウンジを退室してもらうこととしました。
例年周年イベントは特殊なので期間中はラウンジを離れるものも少なくないのですが、普段5-6人のところが今年は10名がラウンジを離れました。その一部にはルール改定と共に定住をやめてラウンジを去ったメンバーも含まれます。
そしてラウンジに残ったのは定住のうち24人。私はついてきてくれた24人の思い、そしてラウンジを離れた10人のためにも覚悟を決めるのです。
5月2日 宣戦布告
そしてラウンジの体制が整った私は決断をします。
そう、いつもだったら応募条件を記すのみのラウンジメンバー募集ツイートに"王座奪還"という1位を目指す明確な意思を記す決断を。
普段私はラウンジ順位には基本的に触れないでTPL(10位以内)目指しますという形がほとんどで、よほどラウンジ内の体制が整っていてもせいぜい色段(3位以内)狙えると思います、くらいの文面しか書きません。
そこにはあまり強い言葉を使ってラウンジに来る人を萎縮させたくないという思いや、ラウンジとして楽しくミリシタが出来ればいいという思いがあるからです。また、もし1位を目指して取れなかったら恥ずかしいという後ろめたい理由も少なからずあります。
しかし今回だけは違います。やると決めたからには前に進む。目指してダメだったら、もし届かなかったら・・・そんな思いがないわけではありませんでしたし、ツイート送信の時は冗談だと思われるかもしれませんが実際手も震えました。
ダメだったとき、きっとこちらを見て無様な姿を笑う人もいるだろう。ミリオンマスター!は弱くなった、そういう言葉が飛んでくるかもしれない。
でもここで1位を目指すと宣言しなければ、何よりもこの私が、ついてきてくれたラウンジのメンバーを信頼していないことになるのではないか・・・?
そう思った瞬間には手の震えはとまり、気がついたらツイートは送信済みになっていました。
6月29日 開戦
ありがたいことに周年イベントのみの16枠の傭兵(ラウンジ短期滞在者)はイベント前週には埋まっており、あとは6月29日を待つのみなりました。
今回はラウンジメンバーも傭兵さんたちもラウンジ1位を狙うつもりであることは知っています。
そして6月28日が終わろうとするころ、ラウンジの通話には35人以上が揃っていました。29日が始まると共にイベントが開始となり、ラウンジは見事なスタートダッシュを決めることが出来たのです。
そして始まってしまえば後はそれぞれ全力を出し切るだけ。ラウンジに集った40人は私の想像をはるかに超えていました。
結局私たちミリオンマスター!は1回も1位から陥落することなくポールトゥウィンで最初から最後まで1位の座を明け渡すことなく見事1位をとりきることができました。
ラウンジメンバーの戦績
今回周年イベントでラウンジ1位を取ることが出来ましたが、われわれミリオンマスター!が2億8953万ptなのに対して2位のSKETCHBOOKは2億7445万pt。
40人で約1500万pt差、1人当たりにすると37.5万ptで合計で8時間の差しかありません。覚悟を決めていなかったらどうなっていたかはわかりません。
定住メンバーを入れ替えてまで1位を獲ることについてはいろんな意見があると思います。今回はラウンジ過半数の24人がいつも共にしているメンバーですし、入れ替わった人数はその半数以下という数字になっていますがこの辺は歴代の周年ラウンジ1位を見ても似たような雰囲気を感じるので特殊な環境である周年イベントでは完全に一つのラウンジで1位を取りきるのはなかなか難しいのかな・・・とも終わった今となっては思います。
(準備期間や事前知識のない1周年のミリオンマスター!は別ですが・・・その話はまたいずれどこかで)
ここからはラウンジ1位を取るために集まったメンバーをデータから見ていこうと思います。
1人あたりの平均獲得ptは723万ptで総合137位相当(平均定住711万pt、傭兵742万)
総合TPR(100位以内)達成者は24人(定住14人、傭兵10人)
アイドル別1位:10人
ムツ(恵美)、ちうとび(茜)、ぽこん(紗代子)、熊野ストロベリー(ジュリア)、いもたん(育)、あると(亜美)、じょん(やよい)、ピザトースト(千鶴)、N(百合子)、かなぎ(まつり)
アイドル別2位:6人
ほそぼん(恵美)、黒姫(朋花)、ラフィ(紬)、しょぼりーぬ(可憐)、Alors(千早)、ぐあか(雪歩)
アイドル別3位:8人
ガースー(志保)、めめ(紗代子)、みそかつ(育)、miny(杏奈)、天華(貴音)、そらまる。(美希)、えりたんっ(エミリー)、ノッ(翼)
アイドル別4-10位:12人
かんばらい(紗代子5)、たまめ(朋花4)、ムハ(恵美10)、ながれ(琴葉8)、よし:(百合子4)、ラバーメン(亜美10)、トゲトゲーン(百合子5)、ヴェール(美也10)、シュロー(歌織8)、あさぎりすずね(亜利沙4)、神鳴(桃子6)、稲葉たから(桃子7)
複数称号:4人
スージン(金称号15アイドル)、ラバーメン(亜美10、真美11)、ヴェール(美也10、エレナ96)、cn(エレナ22、美也65他)
終わりに
ツイートにも書きましたが今年の周年はいろんな思いがあった分、イベント終了後に色々思い出したりラウメンや傭兵さんの言葉を聞いていてうるっときてしまったりしてました。
やはり”結果として1位になること”と”1位を獲るつもりで1位になること”は全然違うと思います。
急遽でしたが開催したラウンジオンライン祝勝会にも30人以上が参加してくれて大盛況でした。
傭兵さんにうちのラウンジを選んだ理由を聞いて「王座奪還の文字を見て」という話が複数人から出たときに、(私の中で)頑張ってその言葉を選んでよかった、と心から思うラウンジマスターなのでした。
改めて周年イベントをミリオンマスター!で走ってくれて、ミリオンマスター!の強さを証明してくれた39人に感謝を。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません