概要
内容は要約すると以下の通りです。
①Kアリーナ周辺には打ち上げ会場がほとんどなく、今回利用した退場後徒歩1分のレストランを除くと基本的には通常時で徒歩10分以上、終演後の混雑を考えると徒歩20分以上の距離にしか遅くまで営業している飲食店がない。
②今回利用したKアリーナ最寄りのレストランBAYDECKは通常営業では予約を受け付けているが、Kアリーナでイベントやライブが行わる日については個人の予約を受け付けていない。
③元々お店が用意しているパーティープラン(貸切可・時間制飲み放題つき)をアレンジする形で2か月前からお店側と協議を重ねることで今回の日程・時間帯(2/25 21:00~23:00)ではオーダー額50万円でライブ後の貸切営業を予約させてもらった。
実際に打ち上げをした感想としては終演後すぐにそのままの熱で打ち上げできるのは最高!
これより先は今回の経緯や貸切の詳細について解説していこうと思います。
BAYDECKさんのホームページはこちらとなります。
交渉編
今回、BAYDECKを予約したいと思ったのは少し前にKアリーナで行われた公演に参加した際に終演後だと横浜駅まで歩いて30分くらいかかったことがきっかけでした。せっかく自分の大好きなコンテンツの10周年ツアーの千秋楽公演、終わったそのままの熱量で10年共に駆け抜けた同僚たちと打ち上げがしたい!
でも30分近く横浜まで歩くとちょっとクールダウンしてしまう…と思った時に考えたのがヒルトン敷地内(※運営はヒルトンではありません)のレストランBAYDECKの利用でした。
手始めにレストランの予約をホームページで確認してみましたがほとんどの土日には予約不可の×印。電話で問い合わせをしてみると「ライブ公演日にあたる営業日(以下、特定営業日と呼びます)の予約は受け付けておりません。」との返答。
次にパーティーメニュー(90分飲み放題コースメニュー)で人数が多い場合に貸切営業をしているか伺うと「過去に特定営業日以外でなら実績はあります。」との返答でした。
そのことを聞き出した後、お店の人に貸切でご相談させていただきたいことがある場合にどの時間帯がご迷惑になりづらいかを聞いてその日の電話は終了しました。
電話で断られたくらいでは私の思いは止まらないので、12月某日に先日教えてもらった比較的空いている時間帯にお店に直接伺い、今回の特定営業日の予約を考えてもらえないかの交渉に赴きました。今回自分たちが10年間応援しているコンテンツの10周年ツアーの千秋楽公演で、少しでもその思い出をいいものにしたいのでぜひお店を貸切で予約させて欲しいことをお伝えしました。するとお話を聞いてくださったフロアの店員さんがお店の奥の裁量権を持っている方のところに相談に行ってくださいました。そして10分後くらいに戻ってきて通常の特定営業日に公演後はお店が満席になること(約100名)や客単価(今回の場合は日曜日の20〜23時)の金額を踏まえると貸切で営業する場合には50万円でのオーダーが必要になることを伝えられました。
いつもの私だったら流石に50万円の金額に怯むと思いますが、ここは10周年パワー!2つ返事で50万円でお願いしたいと予約させていただくことにしました。お店側もその場で予約を即決するとは思っていなかったようでしたが、そこから過去の貸切営業の際の経験などをもとに現実的な貸切プラン(7000円×70人や5000円×100人、10000円×50人などのパターン)を相談してその日は終了となりました。
準備編
さてお店から許可が出たのであればここからは私のターンです。まさかOKが出るとは思ってなかったので誰にも声をかけてないし何の算段もつけていないので今の時点では参加者1。とりあえずTwiplaを立てて、付き合いの長いソ廃たちのところに相談に行きプランの説明をしました。通常のライブ後の打ち上げとしては2時間で7000円はちょっと高いと感じるところですが、彼らも10年間ミリオンライブ!を応援し続けてきた強者たち。いいじゃん!楽しそう!!と雑に企画に乗ってくれます。そしてミリシタからの付き合いのラウンジメンバーにも聞いてみたら結構な人数が参加してくれました。これで50人くらい。まああと20人くらいならなんとかなるだろと雑に気構えてたらFFさんだけどお会いしたことがない方が10人くらい、ソ廃から話を聞いてまだ枠空いてる?とギリギリになって雑にDM送ってくるソ廃が10人くらい。これで70人は集まりました。10周年パワーで無敵なので足りない分は全部言い出しっぺの自腹でもいいか…と思ってたのですが、10年同じ夢みてると流石に仲間も増えるなってちょっとうれしかったです。
その後お店と交渉を重ねて、私たちの目的が打ち上げで楽しく色々話すのがメインということで料理はビュッフェスタイル、お酒はカウンターでの提供の半立食スタイルの形になり、70人に対してお店が少々広いので入り口付近に荷物置き場を作ることなどをお願いしました。また、特定営業日の貸切営業は初めてであることからお店側の配慮で入り口に参加者以外への対応する方をおいてくださることに。
その後もお店と打ち合わせを続けて
10周年のウィスキーがあるのでお酒の持ち込みが可能か→もともと飲み放題がついているプランなのでOK
終演時間がわからないためある程度の人数が集まってからの開始で大丈夫か→OK、ただし退店は23時固定で延長不可
残った料理の持ち帰り→衛生上の問題でNG
お祝いのケーキをお願いすることはできるか→OK(有料)
基本路線は21時からの2時間コース(90分飲み放題付き)7000円×70人+お祝いケーキ1万円で合計50万円となりました。
当日編
当日は21時の打ち上げ開始を予定していましたが実際の終演時間21時30分頃だったため、開始時間が30分遅くなりました。事前の打ち合わせで打ち上げの開始時間が遅れた場合でも退店が23時なのはこちらも了承していたので終演後に会場についた方から順次受付と集金を行い、カウンターで飲み物と料理を各自取ってもらい、ある程度の人数が集まったところで乾杯を行いました。最初にたくさん人数が来るので乾杯はビール・ハイボール・ウーロン茶から選択制にしました。
Kアリーナに限りませんが規制退場の関係で参加者はバラバラに到着するので事前に参加者名簿を用意していてよかったと思います。(受け付け係はグループの中で退場が早かった人がやっていてくれましたがこの辺も事前に主催グループ内で話し合いしておいた方がいいと思いました。)
公演終了後、規制退場のタイミングで最初に出た人と最後に出た人で25分くらいのラグがありましたが、通常横浜駅方面だと駅に着くころにはこの差が先頭と後ろの方で45分程度になる(初日駅付近での打ち上げ実績より)ので集合にかかる時間は近い分短かったと思います。
もともと10年間ミリオンライブ!を応援していた人が多かったことや終わった直後の熱量そのままに打ち上げ会場入りできたことで打ち上げは大いに盛り上がりました。
成人男性70人の打ち上げでしたが、少し打ち上げの時間が短いこともあり料理の量は十分でした。質はもともといいレストランなので言うまでもなくとてもおいしかったです(サラダ、パスタ、バケット、ガトーショコラなど7品目)
またお祝いのケーキもこちらは10周年のお祝いですとしか伝えていないのですが、お店側が調べてくださってミリオンライブ仕様にしてくれてその心づかいがとてもうれしかったです。
今後もKアリーナでのライブの機会は増えていくと思いますのでこういった打ち上げの形も可能ですよ、という1ケースとして参考になれば幸いです。
また、当日BAYDECKを利用予定だった方にとっては予約できないと聞いていたのに…と思う方もいらっしゃったかと思います。お手数おかけして申し訳ありませんでした。お店側には今後こう言うケースの場合、事前に貸し切り営業の案内をしておくとトラブルが減るかもしれない旨はお伝えしてあります。(今回がKアリーナ創業以来、初のケースだったので今後も可能な改善は続けていくというお話でした。)
「BAYDECK」の社員さんには今回の打ち上げについて記事にすることは許可をいただいており、今後も条件面(人数・日程・費用など)で折り合いがつけば引き続き貸し切り営業も行っていくことを考えているとのことですので、興味がある方はBAYDECKホームページ記載の電話番号にできれば平日のランチタイム・ディナータイム(繁忙時間帯)以外でお問合せしてみることをお勧めします。
(今回の日程・時間ではこの額でしたが土曜日の早い時間や3連休など条件が変わるとオーダー額が変更になる可能性は十分あり得ますのでまずは日程と時間帯をお伝えしてお店に確認してください。)
ここまで記事をお読みいただきありがとうございました。
コメント