ミリオン6thライブ神戸座席予想

雑記

※はじめに※

記事に記載した内容については不正確な情報が多分に含まれておりますので、こちらの情報を基に行動することはお控えください。
万が一、当記事の内容に基づいて行動し被害にあわれた場合でも当方では一切の責任を負いかねますのでご注意ください。

神戸公演の会場について

私が神戸公演のアリーナ座席アンケートを取ったことをご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、その理由が2つある。
1つは仙台と比べて会場のキャパシティが大きいこと。ゼビオアリーナ仙台では約4000人であった収容人数が神戸ワールド記念ホールでは最大で8000人となる。
実際にはPA卓やカメラでこれより人数は少なくなるので倍とはいかないまでも大幅に増加するので、それを踏まえてセンターステージやバックステージなどの可能性もあるのでは?と同僚と飲みながら疑問に思ったのである。
もう1つは発券が始まってわかったことであるが、ミリオンライブの周年ライブでは数字であれば1,2,3,…、アルファベットであればA,B,C…と昇順を基本としていることが多い。しかしながらSNSなどでの報告ではUブロックやRブロックなどアルファベットでもかなり後ろの方の物が多く含まれていたのである。
良くわからんないからTwitterでアリーナ引いた人たちに聞いてみるか!というのが今回のアンケートの趣旨である。
そもそも匿名で多重応募や虚偽申告に対する予防策は何もしていない簡易アンケートなので、細かい分析などはせずにアンケート結果から私が「勝手に」予想した結果を貼り付けようと思う。

アンケート結果

今回のアンケートでは合計500票以上のご回答をいただき、協力していただ皆様ありがとうございました。
明らかにスタンド座席と思われるものやいたずらの可能性が極めて高いものは手動で除外し、有効回答数は521。今回のアンケートでは煩雑性を減らすため単番連番などは考慮していないのでこれが何座席相当なのかは不明である。
そこからわかったことはアリーナはUブロック、Nブロック、Oブロック、Rブロックが存在し、それぞれのブロックに1-7までの区域が存在するということ。
またアソビストア先行の割り当てはU/N/Oブロック、CD先行の割り当てはO/Rブロックであり、Oブロックの6-10列目の間にその境界があるようだ。
以下、回答数順に予想図を貼り付けていくが、どのブロックが前方なのかは不明である。
また、いつも下手側に区分けの小さいものが、上手側に大きいものが順に配置されるため今回の予想でもそのように配置したが逆になっていたりシャッフルされている可能性も考えられるので当日に自分の座席をしっかり確認してほしい。

以下、回答数の多かった順に予想図を貼り付けていく(前後関係は不明)

Uブロック

今回のアンケート結果で最も回答数が多かったのはUブロック、163/521で31.2%。すべてアソビストア先行に割り当てられていると考える。
回答数は多いが11-15ブロック以降の回答がものすごく少なく、1-5列目の回答が他の各ブロックよりも明らかに多い。これは回答のアンケートタブの一番上がUブロックになっており、いたずら目的の投票の可能性は否定できない。

Uブロックの配置はU2~U7に比べてU1の後方が明らかに少なくなっている。
カメラなど何らかの機材が配置されている可能性が高い。
全体のバランスから行くとUブロックは縦11-12列程度と予想している。

Nブロック

今回のアンケート結果で2番目に回答数が多かったのがNブロック、148/521で28.4%。こちらもすべてアソビストア先行と考えてよいだろう。

Uブロックよりも回答数が少ないのだが16-20列と回答した人が少数ながら存在しており、11-15列の割合もそれなりに高い。あまり区域ごとの回答数の差はなかったがしいて言えばN7の前方とN1の後方がやや少ない。
Uブロックが1サイドに不自然な空きがあることを考えるとN7前方にカメラが設置されているかもしれない。
全体のバランスからすると縦は16-17列程度と予想している。

Oブロック

Oブロックはアソビストア先行が81/521で15.5%、CD先行が47/521で9.0%でアソビストア先行が前方列、CD先行が後方列という分布であった。

Oブロックは回答数が少ないこともあり、空白地帯はたまたまな可能性も否定できないが、O4の後方とO7の前方が極端に少なくなっているのでこのような予想とした。
何故かO3/4/5ブロックではCD先行で5-10列と回答した人がいなかったため画像のように中央ブロックはやや後ろからCD先行が始まるという形になった。
縦は14-15列程度と予想。

Rブロック

RブロックはCD先行が82/521で15.7%であった。アソビストア先行も1回答存在したが状況的にはほぼ全員CD先行の可能性の方が高いと考えている。
また回答の状況と神戸ワールド記念ホールのオーバル系の特徴からRブロックは最後方ブロックである可能性が高い。

アンケート結果から派R4ブロックの後方だけ不自然に抜けているような状況であった。
ここはバックステージの可能性もあるが、両サイドのR3やR5ブロックは11-15列目の回答もあったためバックステージとしてはやや狭い印象もあり、PA卓と予想させていただいた。
R1/7ブロックは前方の回答しかなく、人数も少ない特徴からはオーバル系の後方に相当する可能性が高いと考えている。
R3/5ブロックで縦が15列程度と予想。

センターステージやバックステージは存在するのか?

基本的にこれらの特殊ステージは全体の中心線上に配置されることが多いのでこれらが存在する場合には小区分けで言うところの4ブロックの座席数が減ることが多い。
今回Rブロックで4ブロックの後方が減っていたがそれ以外は特に明らかな偏りは認めなかった。
以上のことからは仙台と同じようなステージ構成なのではないかと考える。

アンケートとったから記事にはしてみたものの、実際に会場入りしたら、予想が当たってようが当たっていまいが素晴らしいステージを楽しむだけなので予想とかどうでもいいな?ってことに記事書き始めてから気づいたのは言うまでもない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました