フラスタについて
ミリラジ公開録音イベントお疲れ様でした。
ミリラジらしいゆるっとした雰囲気でとても楽しいイベントでした。
フラスタについてと支払いページを兼ねておりますのでフラスタ参加者で支払いだけしに来た方は赤字の「支払いについて」のところまでスキップお願いします!
まずは無事にフラワースタンドが現地に展示されて安心した、その一言に尽きます。
今回の最大の問題はフラスタ展示可能のお知らせが公演10日前の6月14日に行われた点で、とにかく時間がないの1点につきました。
フラワースタンドを出すのに必要なものは費用とフラスタを製作してくださるお花屋さんなのですが…せっかく7年ぶりの公開録音イベントだし、ぴょんころもちの3人にフラスタを送るんだったらやはり素敵なイラストも欲しい、という個人的なこだわりがありました。
自分ではイラストは書けないし、残り10日ということはパネル製作やフラスタ製作の時間も考慮するとイラストは頑張っても5日後には完成していないと間に合わない!
しかもチケットの会員先行終わっても音沙汰ないからフラスタ出せると思ってなかったし何の準備もしていなかった!!
というなかなかな状態でイラストを描いて下さる可能性のある方を探すところから始まりました。
難航する中で今回イラストを描いていただいたとりにとろさんがフラスタに関するツイートをしているのを見かけて、ダメもとで「はじめまして!」と連絡を入れてみることに。
いきなりでしかもはじめましての状態で5日後には締め切り、さらにお花屋さんが見つからなかったら描いてもらったイラストも無駄になるかもしれないというめちゃくちゃな依頼でしたが快くお受けいただいて本当にありがとうございました。
あとは私が頑張ってお花屋さんさがせばとりあえずなんとかなる!となったので企画を立ち上げました。

実際に会場で展示されたフラスタが上記になります。
イラストを中心にぴょんころもちをイメージした濃いピンク・薄いピンク・青の花で周りを彩りました。
枠が盾形なのと「MILLIONRADIO」と「♪」の青色バルーンはミリラジの公式ロゴをモチーフにしています。
ネームボードのパネルが非常に簡素だったり、バルーンが着色のため思っていたよりも発色がよくなかったことなど色々な改良できそうな点はあるのですが今回はまず期間内に間に合わせるのを最優先としたのでその辺は大目に見てください!(ネームボードはいつも苦心しているのでデザインに自信ある人いたら教えてくださいm(__)m)
次回があったらまた今回とは違った趣向で出してみたいですね!
ここから先は事務的な話になります。
支払いについて
今回のフラスタは時間がなかったので後払い方式を採用させていただきました。
【支出】お花代61200円、パネル代8222円、ソフト代3828円、他諸経費(参加者の方で詳細希望の方は直接お問い合わせください)
【収入】37人×2100円×0.96436(パスマーケット手数料)=74930円
足りない分は主催の方で調整させていただきました。
参加者の方は支払いを下記リンクからお願いします。
支払い用ページ
(同一内容ですが開けない方用に一応url貼りつけます)https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0283xaxtrw431.html
支払いの後に主催にDMで支払い番号(A-○○)ののったQRコードの画像をスクショで送るか支払い番号の連絡をこちらまでお願いします。
楽屋花に関しては500円×12口の支援をいただきました。お花代とパネル代に使用いたしました。
出演者の方のSNSでちゃんと届いてることが確認できます。
楽屋花、フラワースタンドともにご参加いただいた方々にはこの場を借りてお礼申し上げます。
コメント