MTW06&07 リリースイベント レポート

約2年ぶりのリリースイベント

10/16に郊外で行われたMILLION THE@TER WAVE 06&07のリリースイベント昼の部のレポートになります。各出演者のコメントに関しては私の読みづらいメモ書きからそれっぽく書き起こしたものなのでご了承ください。
前回のリリースイベントが2020年1月に行われたMTW02&03のリリイベだったので1年9ヶ月ぶりでした。
前回開催時から期間が開いたこともあり、変更点があったのでまずはそこについて。
①入場方法:バーコード認証→顔認証
入場の際にはいつもはCDについているシリアルのバーコードを認証して免許証などで本人確認を行っていましたが、今回はシリアルにバーコードは着いていません。今回のリリースイベントからeplusを通して申し込むようになっており、事前に顔写真を登録するシステムに変わりました。
顔認証は入場口で手指消毒と検温を行い、その後タブレットの前に顔をかざして2-3秒で認証される感じで、想像よりもずっとスムーズでした。
(夜の部ではeplusのサーバー障害で入場が少し遅れたけど顔認証はスムーズだったと友人から聞きましたが、今後も何があるかわからないので顔認証が使えなかった際に備えて本人確認用の証明書は持参するのがよいと思います)
②物販:なし
コロナ前はリリイベといえばタオルなどのグッズが販売されていましたがその辺は人の密集や接触リスクもあるためなしとなっていました。通販のアナウンスや事後の告知などもないのでしばらくは物販なしのままかもしれません。
③座席:先着順→指定席
いままでは事前に当選メールで割り当てられた番号順に入場し空いている席で座る(オルスタだと位置取る)感じでしたが、今回は事前に座席番号が割り当てられていたので我先にと入る必要はなくゆったりとした入場なのはよかったです。
座席は位置はコロナ禍で入場数は定員の50%設定でした。

はじめの挨拶

出演者はMTW06よりエミリー スチュアート役の郁原ゆうさん(ゆうちゃ)と白石紬役の南早紀さんと天空橋朋花役の小岩井ことりさん、MTW07より横山奈緒役の渡部優衣さん(ゆいトン)と佐竹美奈子役の大関英里さん(ぜっきー)の5人で、進行のMCはゆうちゃとぜっきーの2人で今回の会場がアイマスとして利用するのは初であることや2年ぶりのリリースイベントの開催を喜んでいました。

MTW06&07エピソード

曲について

花咲夜チーム
南「3人にぴったりの曲、衣装のインパクトがすごかった」
小岩井「和風ユニットで王道だなって思った」
ゆうちゃ「この曲を嫌いじゃないオタクはいない」(会場大拍手)「エミリーとしては和風でかっこよくてやりたかった曲なのでうれしかった」

Jus-2-Mintチーム
ぜっきー「仲はいいけど意外とこの二人だけで歌う組み合わせはなかったので新鮮」「他のユニットの曲かと思うくらいクールなのがきた」
ゆいトン「もっと元気でご飯作ったでーみたいなワイワイした感じだと思ってたら格好いいのがきた」「おしゃれ、令和って感じ」「女の子のあこがれる女の子をイメージした」

印象的だったのがぜっきーの「今までの美奈子だったらサポート役にまわっていたところが率先して動いていたのが意外で、新しい美奈子ちゃんを表現するときだ」というエピソードで、MTWではそういったよくある組み合わせでの新たな一面を狙ったのかなと聞いていて思いました。

ドラマパートについて

花咲夜チーム
ゆうちゃ「エミリーはおとなしいかテンションすごい高いかどっちかなことが多くて今回は終始テンションの高い感じで妹ムーブだった」
小岩井「3姉妹っぽかった、朋花もいつもはお姉さんな感じが多いけど紬ちゃんがお姉ちゃんをしてくれようとするけど・・・失敗しててかわいかった」
南「朋花ちゃんに対してお姉さんムーブをかまそうとしてて紬の成長を感じた」
ゆうちゃ「この3人だと誰もつっこみがいないなって・・・」

Jus-2-Mintチーム
ぜっきー「曲がかっこいい割りにドラマパート、特に楽屋ではいつもどおりだった」
ゆいトン「二人のモデルとしても新たな一面が見れた感じがする」

両チームとも客席の反応(声は出せないので拍手)やプロデューサーが身につけているグッズやタオルなどの持ち物の話をしたりリリイベならではの距離感で進行しているのが印象的でした。

MESSAGE W@VE

リリイベ恒例のミニゲームコーナー
それぞれの曲の歌詞の中から選ばれたフレーズを波のように伝えて行く
伝える方法はそれぞれ5つの中から抽選
イラスト、ジェスチャー、文字、読唇術、そしてタンバリン
当たりは文字、スケッチブックに答えを書いて見せるだけ
はずれはタンバリン、タンバリンをたたいて伝言・・・?

実際に前回のリリイベで伊藤美来さんもタンバリンを引いて事故ってます

制限時間は10分で時間内なら何回チャレンジしても大丈夫のルール
チャレンジ成功報酬決め
ゆいトン「ハワイ旅行」→×
小岩井「バンナムの株」→×
ゆうちゃ「温泉旅行」→×
ぜっきー「合同の新曲」→×
ゆいとん「ハワイアンズ」→○
ということで成功した場合にはハワイアンズに。

小岩井さんの引いた1回目のお題は「結い髪」
①小岩井→ゆうちゃ:ジェスチャー 自分の結んでるを使ってclear
②ゆうちゃ→南:イラスト エミリーと朋花のイラストでclear
③南→ゆいトン:イラスト 紬のイラストは上手で結び目ということはつたわったっぽいが歌詞にぴんときてない様子でタイムロス
④ゆいトン→ぜっきー:ジェスチャー 髪の毛を刺して伝えようとしつつ、後ろの小岩井・ゆうちゃもしきりに髪をいじって(不正ではない)いたが伝わらず・・・
ぜっきーの回答は「簪(かんざし)」ということで1stチャレンジは失敗

順番を入れ替えて逆順に
ぜっきーの引いた2回目のお題は「セルフィー」
①ぜっきー→ゆいトン:読唇術 Jus-2-Mint組ということもありclear
②ゆいトン→南:文字 無事にセルフィーと書いて見せるだけでclear
③南→ゆうちゃ:文字 さっきゆいトンの書いた文字を見せてclear
④ゆうちゃ→小岩井:読唇術 ぜんぜんピンと来ていないまま時間切れのブザー
小岩井さんの回答は「ラブリー」ということで2ndチャレンジも失敗

タンバリンを1回も引かないというチャンスだっただけにメンバーも次こそは・・・!と夜の部に向けて歌詞のおさらいを心に誓うのでした(夜の部は成功して報酬ゲットしたみたいですね)

ライブパート

ライブパートはルミエールパピヨン衣装で
百花は月下に散りぬるを
矛盾の月
Super Duper
Hang In There!
Flyers!!!(センター白石紬)
矛盾の月のチクタクの部分で扇子で時計を表現した振りやHang In There!のダンスパートのキレなど文字で伝えるのは厳しいのでイラストレポートなど見かけたのでを探してみてください!

おわりの挨拶

小岩井「近い距離でできてうれしかった。あとは花咲夜の3人でおそろいのアクセサリーつけてきたんです!」
ゆうちゃ「ミリオンでリリイベをやると帰ってきたなってかんじになるんです。こんなに近くで応援していただいて、久しぶりにこの距離感で・・・やっぱミリオンが大好き!」
南「花咲夜としてかっこいいだけでなく(矛盾の月の)艶やかな面をだせた。はじめてを見てもらう気持ちって恥ずかしいけどうれしくて矛盾の月とリンクしたなって。ミリオンのリリイベがあるからこそ、ライブならではだなって思いました。」
ゆいトン「シアターウェーブなんでみんなでウェーブしましょう!(実際にやった)」「夜の部は商品ゲットするぞー!!」
ぜっきー「わっほーい!(会場拍手)これをみんなに返してもらえないのはちょとさびしいけどサイリウムや拍手で返してもらえるのが本当にうれしくてがんばれるなって思いました。」

今回のリリースイベントで印象に残ったのはミリオンライブのリリースイベントを我々プロデューサーだけでなく演者のみなさんも待ち望んでいたということである。演者さんたちにとってもリリースイベントは楽曲の初披露の場になることが多い側面もあっていろんな曲の初披露やバラエティ色の強いコーナーに挑戦してきた思い出もあり、ミリオンライブに欠かせない大事な要素なのだなあ、と強く感じることができた幸せな1日であった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました