はじめに
この記事作成時点では2周年イベントの詳細な仕様や期間は判明していません。そのため1周年イベントの仕様や結果を基に作成しております。
イベント開始後に実際の仕様に沿って内容を更新できる可能性は個人的な事情により低いことをご了承いただければと思います。
この記事はミリシタで開催される2周年イベントでアイドルの個別ランキング100位を目指すくらいの方を対象に作成しています。
イベント期間・仕様について
まずは1周年の時にどうだったかを確認しましょう。
イベント期間は2018/6/29の0:00~7/11の23:59、合計13日間(312時間)でした。6/29はアプリの配信日なのでそこに合わせて平日金曜日の深夜開始、終了は平常イベントの20:59終了とは異なり日付変更と共に終了でした。
2周年イベントの期間についてはいろいろな憶測が飛んでいますが、開催が近づいて来れば運営から発表があると思います。昨年と違うのは今年は6/29、6/30がミリオン6thライブ福岡公演であることでしょうか。
先の仙台公演(4/27、4/28)や神戸公演(5/18、5/19)ではミリシタ内のランキングイベントとライブの日程が被らないような調整がされていました。
そのようなことから福岡公演でも同じような配慮を行い、今年は7/1以降の開始を予想する声が多いようです。
現時点で行われているツアーイベントが6/26終了、翌日は結果発表、6/28から開始されるWORKING☆イベントが通例だと4-5日間、ということで7/2-3あたりが本命でしょうか。
イベントの仕様に関しては1周年の際には通常イベント形式であるプラチナスター形式を基に、一部変更が加えられていました。
基本的なシアター形式の入賞方法はこちらに記載してあるのでご確認ください。
シアター形式と異った部分は
①チケットライブが通常最大10倍までが周年では15倍となり、難易度MMでは一気に450枚使用が可能。
②通常形式では「折り返し日の前後で前半戦・後半戦に分かれており、後半戦になるまではイベントアイテムの複数個使用ができない」のが周年では「折り返しがなく、常に最大2倍消費が可能」だった。
③通常のイベントランキング以外にアイドル別ランキングが存在した。
1周年ではまずどのアイドルのptを獲得するのかを選んでからイベントに参加、楽曲プレイなどを行うとアイドル別のptが獲得できた。それらを総合したものがUNION!!イベントのランキングとなった。
例えばAさんが志保で150万pt稼いでBさんが志保で100万pt、紬で100万pt、Cさんが志保で80万、紬で80万、瑞希で80万を稼いだ場合だと…
志保ランキングでは1位Aさん(150万)、2位Bさん(100万)、3位Cさん(80万)となるが、総合ランキングでは1位Cさん(240万)、2位Bさん(200万)、3位Aさん(150万)という順番になる
昨年はアイドル別順位と総合順位それぞれに順位に応じた称号が与えられるのが報酬となっており、アイドル別は1-100位と101-1000位、総合は通常イベント同様の区切りとなっていました。
イベントに向けた準備
イベントで上位を目指す場合、基本的に目指す順位に応じた時間と金額が必要となります。
課金により獲得pt効率アップ的なアイテムは現段階では存在しないため、より効率upを求める場合にはゲームをする端末への課金や速度の安定した回線を用意するなどが考えられますが、これらは普通にアイドル別100位を目指すくらいであれば不要だと個人的には考えます。(極端にロースペックの端末の場合は考慮の余地ありです)
どのくらいの時間と金額が必要なのかについてですが、昨年の仕様だと時間に関してはイベントアイテム0の状態から最速の環境で「1時間で約19000pt」、金額に関しては元気180の場合「3600ジュエルで約10万pt」でした。
例えば200万pt稼ぐ場合には105時間と約9万円が必要だった計算となります。
しかしこれは手持ちの端末がiPadPro2(去年の場合)で回線が早く、プロデューサーLvカンストしているような人の場合の話となります。
なので使用端末のスペックが低い場合にはより多くの時間がかかりますし、元気が低い場合にはより多くの金額がかかるので、自分の環境を踏まえて目標を設定することをお勧めします。
昨年と準備面で変わることと言えば、周年イベントが2回目の開催という事もボーダーに大きな影響を与えてくると考えています。
昨年はいきなり金曜日の0時から始まりましたが、今年はそれを見越して有給休暇など取得している方もいる様子ですし、端末の進化による時間当たりのpt獲得効率も上昇しているので、昨年と同様のイベントだった場合にはボーダーラインは上昇すると考えられ、その分時間も金額も必要になるでしょう。
おわりに
現時点での私の予想も含めて周年イベントについて書いてみました。
ぶっちゃけ始まってみないとわからない、というのが本当のところですのでこの記事の内容がどれだけ参考になるかは書いた私も疑問視しております。
とはいえ、昨年のイベントをやっていない人にとっては何でもいいから情報が欲しいかなーと思い、記事を作成してみました。少しでも参考になれば幸いです。
私事になりますが、ちょうど1年前にブログを開設しました。
基本、継続するという行為が苦手な私が1年後もブログを続けているとは予想していませんでした。
自分の書きたいことを書きなぐっているだけですので、役に立たない内容も多いのですが、そんな私のブログでもコメントが付いたり、名刺交換の際にブログ読みましたと伝えていただいたりと、励みになる言葉をいただけているからこそ1年間続けられたのかな~とよんでくださる方には感謝の気持ちでいっぱいです。
今年もマイペースにブログとミリシタを続けていけるように頑張りますので、気楽にお付き合いいただければと存じます。
ガースー
コメント